2006.08.14
category : 日記
tags :
米国産牛肉 買い物 COSTCO コストコ
知る人ぞ知る
COSTCO(コストコ)で
米国産牛肉の輸入販売が再開されたのはニュースでもけっこう取上げられた。
コストコという名前を初めて耳にした人も多いと思う。
それもそのはず、
コストコはアメリカの会員制スーパーで、日本には5軒しか店がないのだ。
その
コストコが
米国産牛肉をまた売り出した途端、知り合いのP妻たち3人からそれぞれ別に「
買い物行かない?」のお誘いがきた。これは別にオレに運転させて足に使おうというのではない。なにせオレは今車は持ってない。(爆)
彼女らの旦那たちが
買い物に付き合いたがらないというのがひとつ。そして彼女らの方でも旦那抜きでの
買い物を楽しんでいるというのがもうひとつ。どうせ
コストコ行くと、サリサリやらフィリピンレストランなんかにも寄ったりするわけで、いわば彼女らのレジャーのひとつのようなものなのだ。
なんでオレが誘われるかというと、オレにもよくわからない。自分が彼女らに人気があるだとか、ホレられているだとか、そんなことはあり得ない。だが、いつも誘われる。自慢に聞こえたらそれはあなたの聞き間違いです。(爆)
で、
コストコで売る
米国産牛肉、オージービーフより安く豚肉並みの値段だという。日本人ではまだ気にする人も多いだろうが、彼女らフィリピン人。まったく気にしないんだよね。って、彼女らはみな主婦なので、彼女の夫やら子供たちやらも結局その
米国産牛肉を食べることになる。家で食事しない旦那でない限り。
ちなみにコストコは外国人の会員/客がかなり多く、フィリピン人たちもよく見かける。また、従業員にもフィリピン人がかなりいて、店内はまるでハワイやグアム、サイパンのスーパーかと思わせられる。
コストコにはフードコートもあって、ピザ、ホットドッグなどが食べられる。けっこううまく、これらは買って帰ることもできる。
またパン類も店内で焼いていて、これがまたおいしい。ケーキ類はアメリカそのもので甘すぎるが、子供の誕生日パーティ用みたいなでかーいヤツなんかはかなり安くて買得感あり。
ということで、近日中に
買い物に「ついていかされる」ハメになりそうな...
コストコCOSTCOCOSTCO (Wikipedia)
スポンサーサイト